東京のニュースは大きな被害を受けたところばかりを報道するため
そのほかの土地はさほど被害は受けていないように錯覚してしまう
しかし 現地からはいる情報を聞くたびに
いたるところがダメージを受け そのひどさに心が痛む
すでに死者の数も80人を超え 多数の行方不明者がいる
これほどの大被害だというのに 東京のテレビは通常編成のままだ
知りたいのは人気のアイスではなく 現地の細かな情報だ
被害が西日本全域に及んでいる以上 東京にも関わりの深い人は多いはずだ
たとえ知人がいなくても 交通網が分断されている状況を見れば
これから流通や産業に多大な影響が出るのは必至だ
農作物にも甚大な被害が出ているのだから
いずれは都民の生活にも大きな影響を及ぼしてこよう
もちろんすべての民放を特別編成にせよ などと言うつもりは毛頭無い
取材をしたくても道路網が寸断されてたどりつけないという事情もあるだろう
それでも 日テレは岡山県 TBSは広島県 フジは愛媛県といったように
各民放が連携して特定地域を集中して取材し
現地の情報を伝えるよう編成を組むべきべきではないか
競うように同じところを取材しても無駄になるばかりか
さまざまなマスコミから繰り返し同じ所を取材しては 現地も大変だ
日本のマスコミは 非常時は互いに連携し
もう少し頭をつかって報道に心懸けてもらいたい
特別編成で報道したのがNHKだけ というのはあまりに情けない

写真は広島県竹原市新庄町の風景
この町は いま全域で断水中 一部では停電が続いている
手前に見える432号線は画面のすぐ左下あたりで通行止めとなっている
かつてお世話になった方のお宅は 家の前の田が流され
谷川が濁流となっていまも流れているため 外へ出られないという
こうした箇所が無数にある ありすぎて行政もいまだ全貌を把握できていない
これがいま現地で起きている被害の実情だ
Nikon
2010.3.20. 撮影
- 関連記事
-
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2018/07/08(日) 22:44:43|
- カメラ日記
-
-
| コメント:0
<<
呉線土砂災害 水尻 |
ホーム |
中国エリアの不通区間(16:40現在)および井戸水提供のよびかけ(尾道)>>
プロフィール
Author:まこべえ
八高線 金子坂
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
カウンター
日本ブログ村
鉄道.com
最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
リンク
このブログをリンクに追加する
日本ブログ村
ブログ内検索
このブログの過去画像
RSSフィード